更新: 2024年 9月 26日
まつぶし緑の丘公園の主なイベント情報!
まつぶし緑の丘公園では、来園していただいた皆様に喜んでいただくため、また、より大勢の方に来園していただくために様々なイベントを行っています。
主なイベントについて、内容と開催時期をご紹介していますので、こちらを参考にぜひ各イベントにご参加ください!
※以下のイベント情報は過去の開催状況を参考にしています。今年度の開催時期や内容は変更になる恐れがありますので、ご了承ください。
※画像は過年度に撮影したものとなります。
4月 ハンギング講座(春)
○内容 ハンギングバスケット(壁面や手すりに吊り掛けるタイプの植栽)の入門講座です。参加費は無料ですが、出来上がった作品は公園内に飾らせていただきます。
○時期 4月上旬~中旬の土曜
5月 こいのぼり
○内容 お譲りいただいたこいのぼりを、園内に約50匹掲げています。大空を気持ちよく泳がせて来園者の方々に楽しんでいただきます。
○時期 4月下旬~5月上旬まで
○内容 ポピーとムギナデシコが咲き誇る中、開かれるおまつり。焼きそばや水風船つり等の模擬店、地元団体によるアトラクション、ポピー・ムギナデシコの観賞などが楽しめます。
○時期 5月の中旬~下旬の日曜日
○内容 遮光シートで覆われた特設ドーム「ホタリウム」の中で、ホタルを無料で観賞できます。地元団体などによるミニコンサートや、七夕飾り、縁日コーナーもあります。詳しくは松伏町役場の企画財政課(048-991-1818)へお問い合わせください。
〇時期 7月上旬
○内容 4月のハンギング講座と同様の内容となります(植物は変わります)
○時期 9月中旬~10月上旬の土曜
○内容 5月の春の花まつりと同様のイベント。異なる点は、咲いている花がポピーからコスモスに変わります。
○時期 10月下旬の日曜
○内容 野鳥の観察を通じて自然に親しむイベントです。
詳しくはこちらをご覧ください。→日本野鳥の会埼玉支部ホームページ
○時期 10月~11月
11月 農業収穫祭
○内容 農産物品評会の展示・販売や、米の計量大会などを行います。お子様も楽しめるイベントも毎年企画しています。詳しくは、松伏町役場環境経済課内の、農業収穫祭実行委員会事務局(048-991-1853)へお問い合わせください。
○時期 11月下旬の日曜
○内容 クリスマス・お正月に飾れるアレンジメントを作成する講座です。同日開催となっていて、午前はクリスマスアレンジ、午後はお正月飾りを作ります。それぞれ事前申し込み制となっていて、両方参加することも可能です。
○時期 12月上旬~中旬の日曜
1月 初日の出
○内容 里山山頂は、360°が一望できるため、展望台以外からでも初日の出がご覧いただけます。
〇時 期 1月1日
〇昨年の状況 →当日の様子
1月 凧づくり教室
○内容 春日部市の「庄和大凧文化保存会」さんの指導のもと、自分で凧をつくって公園内であげるイベントです。
○時期 1月上旬~中旬の日曜
1月 ナチュラルーリースづくり
○内容 緑の丘公園で採取した素材を使用したナチュラルリース講座です。
○時期 1月中旬~2月中旬
※素材の採取状況によっては実施しない場合があります
電話番号 | 048-991-1211 |
---|