更新: 2023年 1月 18日
町税(町県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、法人町民税及び国民健康保険税)の納付について、役場会計室のほか、次の方法で納付することができます。
1 金融機関等の本店・支店で納付
・足立成和信用金庫 ・さいかつ農業協同組合
・埼玉縣信用金庫 ・埼玉りそな銀行 ・城北信用金庫 ・栃木銀行
・武蔵野銀行 ・ゆうちょ銀行・郵便局※1 ・りそな銀行 (五十音順)
・全国の地方税統一2次元コード対応金融機関
※1 ゆうちょ銀行・郵便局は、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県及び山梨県に
所在のゆうちょ銀行・郵便局で、納期限内のものに限ります。
2 口座振替による納付
1の金融機関等のほか、足利銀行、みずほ銀行、三井住友銀行の口座振替が利用できます。
※口座を開設している金融機関等へ口座振替依頼書を提出していただく必要があります。
※町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)及び国民健康保険税に限ります。
3 コンビニエンスストアで納付
・くらしハウス ・スリーエイト ・生活彩家 ・セイコーマート
・セブン-イレブン ・タイエー ・デイリーヤマザキ
・ニューヤマザキデイリーストア ・ハセガワストア ・ハマナスクラブ
・ファミリーマート ・ポプラ ・ミニストップ
・ヤマザキスペシャルパートナーショップ ・ヤマザキデイリーストア
・ローソン ・ローソンストア100 ・MMK設置店 (五十音順)
※バーコードが印字されている納付書で、納期限内のものに限ります。
4 スマートフォンで納付
・auPAY
https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/ (外部サイト)
・d払い
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/invoice/ (外部サイト)
・LINE Pay (※2025年4月23日をもって終了となります。)
https://pay-blog.line.me/archives/74562305.html (外部サイト)
・PayB
https://payb.jp/ (外部サイト)
・PayPay
https://paypay.ne.jp/guide/bill-payment/ (外部サイト)
※バーコードが印字されている納付書で、納期限内のものに限ります。
※詳細については、各サイトでご確認ください。
◎対象税目
町県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税(種別割)・国民健康保険税
◎利用方法
お持ちのスマートフォンにアプリをダウンロードし、支払いに必要な登録をします。
※事前に口座情報やクレジットカード情報の登録、入金が必要になります。
↓
アプリを起動し、スマートフォンのカメラで納付書のバーコードを読み取ります。
↓
納付書の内容と合っているか確認し、処理を実行します。
5 「地方税お支払サイト」にて納付
・お手元に「eLマーク」の記載のある納付書を用意して、「地方税お支払サイト」にアクセスしてください。
納付書に印刷される「eL-QR」(QRコード)を読み取るか、「eL番号」を入力した後に、支払方法を選択できます。
※詳細については、「地方税お支払サイト」でご確認ください。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser (外部サイト)
■注意事項
〇コンビニエンスストア及びスマートフォンで納付できるのは、町県民税普通徴収、固定資産税、軽自動車税(種別割)及び国民健康保険税に限ります。
〇次の場合は、コンビニエンスストア及びスマートフォンでの納付はできません。役場会計室または金融機関等で納付してください。
・納期限または納付書記載の使用期限が過ぎている場合。
・納付書1枚あたりの税額が30万円を超える場合。
・納付書にバーコードが印字されていない場合。
・傷や汚れなどで、納付書のバーコードが読み取れない場合。
・税額を修正している場合。
〇スマートフォンで納付した場合は、領収書は発行されません。
〇スマートフォンで軽自動車税(種別割)を納付した場合は、納税証明書は発行されません。納税証明書が必要な場合は、コンビニエンスストア、役場会計室または金融機関等で納付してください。
〇決済後の納付書は、重複納付を避けるため破棄するか、納付済みであることが分かるようにしてください。
QRコード又はバーコードを使用した町税の納付にあたっての注意点について
電話番号 | 048-991-1835 |
---|---|
FAX | 048-991-3600 |