登録: 2023年 1月 31日

令和4年度子ども大学こしがや・まつぶしを実施しました!

子ども大学こしがや・まつぶし」ってなあに?

  子ども大学は、小学校4~6年生の児童が、大学の施設を利用して、大学教授等から、ふだん学校では「教わることができない」ことをわかりやすく教えてもらうことができる「子どものため」の大学です。

  越谷市と松伏町の子どもが一緒に学びます。

 

○1日目 10月8日(土)

  入学式:10:00~10:20

  講 義:10:30~12:00(途中10分休憩)

      【はてな学】「紙を折って考えよう―面白くて簡単な規則性と推論、累乗、指数関数」

 講 師:文教大学 教育学部 石井 勉(いしい つとむ)先生

 場 所:文教大学

 

入 学 式

 

令和4年度子ども大学こしがや・まつぶしが開校し、石原学長から学生へあいさつがありました。

また、学生代表として、越谷市の学生が子ども大学への抱負を発表しました。

 

学長あいさつ

 

学生代表のことば

  

      

 

講  義

 

【はてな学】「紙を折って考えよう―面白くて簡単な規則性と推論、累乗、指数関数」

 

 ↓ 講義の様子  ↓

 

  

 

 みんな積極的に発言していました!

 

 

 

~ 参加した学生の感想 ~

・今日初めてきて最初はきんちょうしたけど学習が楽しかったです。せつ明が分かりやすいし学習もためになりました。

・とてもむずかしい学習なのに、とてもわかりやすく、おもしろく、教えてくれたので、とってもたのしかったです。
 算数の授業にも生かせたら、いいなと、思うので、帰ったら、ふく習してみようと思います。

・今までに習った事などを生かすと、少しずつ答えにたどりつく事が出来たのが、心に残りました。

 また、自分とはちがう他の人の考えも聞くことで、自分の考えが広がりました。

 

 

○2日目 10月22日(土)

  講 義:14:00~15:30(途中10分休憩)

      【はてな学】「ジャンプ力を知ろう!測ろう!!」

 講 師:埼玉県立大学 共通教育科 八十島 崇(やそじま たかし)先生

 場 所:埼玉県立大学

 

講  義

  

 【はてな学】「ジャンプ力を知ろう!測ろう!!」

 

↓ 講義の様子 ↓

 

 

 大学ならではの大きな部屋で、タブレットを使い自分のジャンプ力を測りました。↑

   
   

 

~ 参加した学生の感想 ~

・高くジャンプするには反動をつけてジャンプすればよいことを知りました。
 体育の時間にいかしていきたいです。

・反動をつけてとぶと、高くとべることがわかった。
 お父さんに早く教えてあげて、見せてあげたい。

・いつもなにげなく使っている反動やうでのふりなどが、ジャンプをするのに大切なんだということが分かりました。
 また、ジャンプのしくみについても分かりました。
 

 

 

○3日目 11月26日(土)

  講 義:14:00~15:30(途中10分休憩)

      【はてな学】「聴診器をつかってみましょう!」

 講 師:埼玉県立大学 看護学科 渋谷 えり子(しぶや えりこ)先生

 場 所:埼玉県立大学

 

講  義

   

【はてな学】「聴診器をつかってみましょう!」

  

↓ 講義の様子 ↓ 

   

                 

   
   

 

~ 参加した学生の感想 ~

・聴診器の歴史や、部品の名前を始めて知りました

・いつも、お医者さんが使っているのは、どういう物なのかが今日わかりました。
 これからは、病院に行った時もどういうものか、すぐ分かるんだと思いました。

・私は医者になりたいので一度けいけんできけてよかったです。「ゴム面(ベル面)」がおぼえられました。

 

 

○4日目 12月17日(土)

  講 義:13:20~14:50(途中10分休憩)

      【はてな学】「住まいの知恵や工夫を探ってみよう!」

 講 師:妹尾 理子(せのお みちこ)先生

 修了式:15:00~15:20

 場 所:文教大学

 

講  義

   

【はてな学】「住まいの知恵や工夫を探ってみよう!」

  

↓ 講義の様子 ↓

   

                 

   
   

 

~ 参加した学生の感想 ~

・いままでに知らなかった家のことや、他の国の家のつくりがわかりました。

・知らなかった場所の気候や、家のつくりが見れて、楽しかった。
 こんどしりょうは、自主学習に使おうと思います。

・国には、いろいろな形の家があったりしたので、大人になったらいってみたいです。町なみもちがくてすごかったです。 

 

 

修 了 式

 

講義終了後に修了式を行いました。

学長から越谷市と松伏町の学生代表1名ずつに修了証書授与を行っていただきました。

学生代表として、松伏町の学生が子ども大学で学んだことや、印象に残った講義内容などの思い出を発表し、最後に、学長のあいさつで令和4年度子ども大学こしがや・まつぶしの全日程が終了しました。

 

修了証書 授与 

 

学生代表のことば 

 

 

 

記念写真

 

 

 

学生の皆さま大変お疲れ様でした!!

教育文化振興課 社会教育担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1873
FAX 048-991-1902

先頭に戻る