登録: 2024年 11月 25日

要介護認定を受けている方の障害者控除の認定について

 

 身体障害者手帳などをお持ちでない方でも、次の条件を満たしていれば「障害者控除対象者認定書」の交付が受けられ、

この認定書を、税申告時に提示することにより、本人、または扶養者が障害者控除の適用を受けられる場合があります。

 

【認定基準日について】

 認定基準日は所得控除を受けようとする対象年の12月31日です。

 〔例〕令和6年分の場合、令和6年12月31日(ただし、対象年中に死亡した場合はその死亡日)

 

 

【申請対象者】

 認定基準日において次の要件をすべて満たしている方

  1 松伏町に住所がある満65歳以上の方

  2 身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていない方

    (ただし、障害者控除対象者の認定により、障害者の認定から特別障害者の認定になる場合を除く。)

  3 認知症及び身体の障害が一定の基準に該当する方

    (介護保険の認定調査資料等を基に審査します)

 

 

【障害者控除対象者認定基準】

 ■障害者控除

 

   1 身体障害者(3級から6級まで)に準ずる方

   2 知的障害者(軽度又は中度)に準ずる方

 

 ■特別障害者控除

 

   1 身体障害者(1又は2級)に準ずる方

   2 知的障害者(重度)に準ずる方

   3 6ヵ月程度以上ねたきりで、食事・排泄等の日常生活に支障のある方

 

 

【申請に必要なもの】

  ・ 障害者控除対象者認定申請書

  ・ 介護保険被保険者証

  ・ 申請者の本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証等)

 

 

【申請先】

  松伏町役場 いきいき福祉課 介護保険担当

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

いきいき福祉課 介護保険担当  お問合わせ

電話番号 048-991-1886
FAX 048-991-3600

先頭に戻る